食用イタドリのことなら何でもおまかせください!
当館は高知県産イタドリ(虎杖/痛取)の情報やレシピ、また飲食店様向け商材のご提供を専門に行っているサイトです。
漢方としても注目されている「イタドリ」は、実は普通の食卓で召し上がっていただいても大変美味しい山菜です。
食用イタドリの収穫時期は春から夏にかけてですが、塩漬け品(高濃度の塩蔵品)や冷凍品(少量の塩で水分を出して冷凍したもの)として、年間を通した食材として流通しております。
しかしながら、「イタドリ」を食す分化のある地域は限られておりますが、昔からイタドリ文化のある高知県では、旬の時季には「日曜市」で大量に販売され、ご家庭で処理をしたものを保存して通年食卓に上がっています。
子供たちは、道端に生えている生のイタドリを皮をむいてそのまま食べると、甘酸っぱく、適度な水分を取ることができ、山遊びの楽しみでもありました。
当館では、プロの料理人の皆さまにも使っていただけるよう、昔ながらの調理法はもちろんのこと、洋風料理や中華料理でも使えるレシピをご提供して、イタドリ文化を広げていきたいと思っております。
UP